fc2ブログ
卒業式でした。


み、みーんな泣きすぎだろ… 泣きすぎ、だ、ろ(ぅд`)

「卒業生による、別れの言葉」ってのを代表者がやるんだけど、ほとんどの人(特に女子)の声が震えてた。

こういうのは男子の方が強いのかな。僕と僕の周りの人は泣いてなかった。

でもいつもならうるさく喋っているようなヤツらが、気持ち悪いくらいに静か。

表情は固い。

僕の隣の人が、なんか無駄に「寒い」「寒い」言ってくる。

ぶっちゃけ照れ隠しならぬ泣き隠しだろ。それを言ったら笑いながら軽く殴られた。図星っすか。


いつもならギャーギャー騒いで先生を幾度となくキレさせる不良なヤツらも泣いていた。

運動会でも泣いていたんだが、そういうのを見るとどんなヤツも学校は大切なのだなとしみじみ思う。

青春ってこういうのを言うのかな。


でもそういうときに限って、不良ではない僕を含む穏便組は表向きに泣かない。

「こういうときに泣かない俺らって無愛想だよな」とか穏便組の友人達と話していたものの、みんな絶対心では泣いている。名残惜しいはず。


あ、もちろんウチの担任の先生は普通に泣いておられた(女性ね)

他の先生も泣いている人多し。


歌は「明日の空へ」「大地讃頌」「旅立ちの日に」。

旅立ちの日にはどこの学校でも歌うんだなぁと知ったのはこの前。

ちょっと声量小さかったのはご愛嬌。

「これで歌うのも最後なんだろうなぁ」と思いながら歌ってたらとても切ない気持ちに。


ーんで、最後に在校生と保護者のアーチをくぐったんだけど、くぐった先は学校外。

先生、僕らが学校名残惜しいのがバレバレですか(


んで、その先の公園で、皆で写真を撮ったり。

撮り撮られ。ほぼ全員と過ごす最後の時間。

なかなか公園を離れたくなかった。


まぁでも、友人一行が帰るのでまだまだ人がいるものの家路に。

"さらば○中!"とか勝手に心でマンガの最終回みたいなコトを言ってみる

もう、大半は会うことないんだろうなぁ。

と思うと喪失感。

毎日通うことはもうなくなる通学路を通り、随所随所で友人と別れる。

そして家に。


…もう1時だった。

昼飯のカップラーメンがヤケにしょっぱかったのは言うまでもない。
















普通に卒業式のコトを軽く書くつもりがすんげー変な記事になりましたね!

なんでだろ、それだけやっぱ名残惜しいのかなぁ。

僕の行く高校は、この中学からの人が少ないから というのもそれに拍車をかけているのかもしれません。

さらば中学。さらばクラスメイト。


んで、その後6:00から打ち上げしましたーがー

クラスの半分しか来てないという(

焼き肉でした。しっかし2000YENとかハァァァァァァァァン?

焼き肉はいいからボーリングしようぜ!ボーリング!

とは行かないけど、2000YENはねーよ。親は出してくれたけど(ぅд`)

絶対、この値段のせいで行ってない人いるよなぁ

さっき書いた「穏便派」の男子は僕含め4人だけだし(


まぁでも、楽しかった。焼き肉コゲたw

女子男子分けれたワケで。

やっぱり、オール男子だとすんごいコトになるねw

皿から肉をドバーッっておま(

おいしかった。食べ放題だから、皆元とるために必死だった。

ん~、でももっと友人達が来てくれればよかった。4人はね(

その日会えなかった友人達とは会えるのかな。と、思いつつ。



オマケと米編

スポンサーサイト



↑のタイトル、「な」の文字色を赤にしたかったのに…よく分からないけどはみ出てメニューが下にいくのでやってないです(安蘇


では本題。


最近、ネタが溜まりすぎて困ってます(マテ

まぁ、ネタといっても安直なのが多い訳ですが。


挙がってるもの(●はmustなもの)

○ドラマCD vol.2の感想

○ボーカルベスト10の感想

○かしまし3巻の感想 

○なんかいろんなアニメの感想

○ブイゼルって…

○尊敬している人(歴史上、ネットetc)

●リンクして下さったサイト様の紹介(本来今やるべきなのですが)

●アクセス解析ネタ

●まぁ、いつやるかわからないけどチャレンジ精神でやってみたいお笑い系?


とりあえず、自分で何かをやりたいですね。
「自分で何かをする」とは、アレです、別のサイトのリンク張ってネタで稼ぐとかなことじゃなくて、自分で文章を作り、自分で作品を仕立てたいのです。

これが目標ですね。目標。あくまで目標。因みに今は全然達成できてません。リンクネタ結構ありますし。

でもまぁ、面白いと思ったものを皆で共感するためにリンクネタ仕込むのはいいことなんですがね…、そればっかりだと…何か自分の力じゃなくて人の力なので嫌いなのですよ。

まぁ、軽いAAとか画像とかはともかく…

だからですね、いろんな考察とか感想、自分で撮った画像、描いた絵とかを上手く書いたり載せたりしているブログさんとか僕のあこがれであり、目標なんですね。

僕のリンクにもそういう素晴らしいサイトさんがいっぱいですよw



話はガラララララッと変わります(多

そういや、ドラちゃんの映画いつのまに公開してますねb

さて…見にいこうかな…(ェー

ドラえもんといえば、僕の太古の歴史を辿ってみると、産まれて二番目にハマったモノですね。


え? 一番目は何かって!?

分かりました。あるちょっとしたエピソードに乗せてお送りしましょう。


それは、「ノンタン」です。

だから何って言われそうですが、僕が多分3歳くらいのとき、すんごいキャッキャ言ってた作品です。


それに乗じてちょっとしたエピソードでも話しましょうか(何

ある日、母が買い物に行ったんですね。この時父は仕事中です。

母は僕にこのビデオを見せて留守番させてたんですね。

そして、母が行って(多分)しばらく経ったとき、ビデオが終わりました。

その瞬間、画面が真っ黒になりました!! Σ(・з・ )つ バブッ!?

そしてTVが砂嵐。Σ(・Д・ )つ バブブブブブブブブブブッ!?

ザァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァーーーー

ヒィィィィィ(゜ロ゜;ノ)ノ

ザァァァァァァァァァァァァァーー


´´) ギャァァァァァァァァァァァー  `)⌒`) 
≡≡;;;⌒´(≡≡≡ヽ(@Д@;)ノ(´⌒(´⌒

              (画像はイメージです。実際の様子と異なる場合がございます)


ザーギャーァァァァァァァァァァァァァーーー






              
(○◇○ )ミ

              (画像はイメージです。実際の様子と異なる場合がございます)

その後、母が帰ってきて怯えきっている僕を保護して事は終わったとさ(まだTVはザーザー)
ある夏の(母に聞くと夏だったらしい)、ちょっとしたエピソード。

「岩タイプの技、砂嵐なら幼児など恐るるにたりません」ってことですか?(違

まぁこれでノンタンが嫌いになったわけじゃないですが、その代わり小2くらいまで、ビデオの終わりのあの真っ黒、そしてTVの砂嵐に恐怖心を抱くようになりました(ぇ

それも何かのきっかけで吹っ切れた訳ですが、幼児の頃の記憶はあまり無いのです、でもこのことの様子はともかく、恐かったことだけははっきり分かります。
よほど恐怖だったんですねぇ~…


こんなかんじで。顔文字ズレてたら言ってください。Macですから(何

(3/5 13時 Winを使って修正)

続き:正しいポケモンレンジャーでのキャプチャーの仕方(何